fc2ブログ

新しいブログが開設しました!

 2019-02-06
本日2月6日から、兵庫労連ブログをはてなブログに移行しました。
今後は、下記リンク先にあるブログをご覧いただけたらと思います。
はりきって更新してまいりますので、時々ページを開いてみてくださいね。

はてなブログ 兵庫労連
https://hyogororen.hatenablog.com/
スポンサーサイト



タグ :

2月13日 神戸で憲法集会プレ集会 行います 

 2019-02-05
憲法9条を守ろう!
5.3兵庫憲法集会「プレ集会」 
2月13日(火)18:30~
神戸市勤労会館7F大ホール

昨年12月安倍政権は「新防衛大綱」を閣議決定しました。
護衛艦の空母化、ステレス戦闘機(1機116億円)を100機以上を購入するなど戦争する国づくりを着実に進めるものです。
この問題をジャーナリストの半田滋氏がするどく切り込みます。

参加費無料。
主催は戦争させない、9条壊すな!総がかり行動兵庫県実行委員会です。
憲法を守りたいと思いがある方はどなたでも参加できます。

pure_convert_20190205143346.png
タグ :

11.30労働相談ホットライン 宣伝行動

 2018-11-28
宣伝行動実施

毎月第二火曜日の夕方からディ-セントワーク宣伝を実施しています。
今月は3日後行われる労働相談ホットラインのお知らせも兼ねての宣伝でした。

参加人数は少なかったですが、ビラとティッシュを配布していると、客待ちしていたタクシー運転手の方が、
わざわざ降りてきてビラを受けっていきました。
ハンドマイクでは政府が行っている労働法制の改悪や、外国人労働者の受け入れ拡大の問題(宣伝の日に衆議院で強行採決)
では、「人手不足での安易な受け入れではなく、まずは人権や労働法制をまず守れ」と訴え。
ビラの受け取りもよかったです。(ティッシュ目当てが多かった?)

IMG_1233_convert_20181128141836.jpg
タグ :

11月30日労働相談ホットライン 労働に関するご相談 お電話下さい。

 2018-11-27
全国一斉労働相談ホットライン
フリーダイヤル 0120-378-060
11月30日(金)10時から19時
(平日12時~18時も相談受け付けています。)
お近くの労働相談所に繋がります。

解雇、雇い止め、賃金未払い、残業代未払い、パワハラ、セクハラ、有給休暇など労働に関する相談を受け付けます。
労働組合の役員や、相談員が相談にのります。

今年4月から有期雇用労働者が5年を超え、本人が申し込むと無期転換できます。ご相談は労働組合へ。
その他、正規、非正規、請負、契約など働き方を問わず労働契約に疑問があればご相談下さい。
無料、秘密厳守

1130_convert_20181127133319
タグ :

11月11日 介護・認知症 なんでも相談  無料です。 お電話下さい。

 2018-11-08
介護・認知症なんでも 無料 電話相談

11月11日(日)10時から16時

介護の専門家が相談にのります。
相談は無料です。
電話かメールでも相談できます。


介護相談_convert_20181108142416
タグ :

11.3神戸憲法集会 ご参加下さい。

 2018-11-01
11月3日(土・祝日) 13時半~
神戸憲法集会
神戸市勤労会館大ホール

安倍首相は憲法9条に自衛隊を明記すると公言しています。その自衛隊は安保法制で海外で戦争する組織へと変わっています。
私たちがよく目にする災害救助で活躍する自衛隊とはちがうことを認識しなければならないと思います。
戦争する国にしないよう私たちも学習・行動をする必要があるのではないでしょうか?
あさって11月3日に神戸で憲法集会が開かれます。
安倍改憲がどういうものなのか分かりやすい講演だと思いますので参加してみませんか?
どなたでも参加できます。
資料代1000円

神戸憲法集会_convert_20181101134254
タグ :

最賃引き上げろ 兵庫労働局前でデモ行進 昨日

 2018-08-01
最賃今すぐ1000円に!
労働局前でデモ行進

兵庫労連・県春闘共闘は昨日、兵庫労働局まで最賃を今すぐ1000円に!全国一律最賃制度を求めて昨日(7/31)デモ行進しました。
最低賃金は都道府県ごとに決められています。決定するのは地方労働局長ですが、実際の額を審議するのは最賃審議会です。
昨日も審議会が開かれ、兵庫労連の成山議長が口頭陳述し最賃引き上げの要請を行いました。
8月上旬には最賃額が決定され、毎年10月1日に改定します。
今の最賃は844円、中央が示した今年の引き上げ額の目安は兵庫の場合26円。これではまだまだ生活できる額ではありません。

今すぐ1000円、さらに1500円を私たちは要求しています。


180731.png
タグ :

西日本豪雨災害 募金活動

 2018-07-12
西日本豪雨災害でお亡くなりなった方のご冥福をお祈りすると共に被災された方へのお見舞いを申し上げます。

本日(7/12)お昼休みに神戸・元町商店街東口付近で兵庫労連も加盟する「阪神・淡路大震災救援・復興兵庫県民会議」は被災者支援の街頭募金活動を行いました。
皆様のおかげで、64367円の募金が集まりした。
すべての額を日本赤十字社へ送ります。御協力ありがとうございました。
IMG_0099_convert_20180712141732.jpg

タグ :

1500名が参加 兵庫県中央メーデー 神戸・三宮

 2018-05-09
5月1日の兵庫県中央メーデーには1500名が参加。
安倍政権総辞職を求めるメーデーとなりました。
集会後は憲法守れ! 安倍働き方改革反対!などのコールで神戸市内を歩き、市民にアピールしました。

県内9ヵ所でもメーデーが開催されました。


0501.jpg



0502.jpg
タグ :

兵庫県内の各メーデー会場はこちらです

 2018-04-18
兵庫県内のメーデー会場一覧

川西は4月27日(金)
それ以外は5月1日です。
時間等ご確認下さい。


めーでー一覧
タグ :

5月1日 メーデー 開催 神戸三宮東遊園地 10時から

 2018-04-18
第89回兵庫県中央メーデー 
5月1日(火)10時~
神戸三宮 東遊園地

安倍政権は退陣を!!
安倍「働き方改革」反対!
8時間働いて普通に暮らせる賃金を!
最低賃金いますぐどこでも1000円!
憲法9条を変えるな!
社会保障制度の充実
原発ゼロ

などを掲げて今年のメーデーは行われます。
どなたでも参加できます。
集会の後はデモ出発!県庁付近まで歩きます。
(出発は11時ごろ)
89回めーでー




タグ :

4月14日 安倍政権退陣! 神戸でデモ

 2018-04-17
4月14日(土)神戸三宮で安倍退陣のデモを行いました。200名が参加。
商店街などでアピールできました。(写真は出発地点の東遊園地からデモ出発時の様子)
内閣支持率も落ちてきています。これからも各地域で声をあげていきましょう!

IMG_0647_convert_20180417120754.jpg
タグ :

4月14日(土) 安倍政権は退陣を! 国会前行動に呼応したデモを神戸で

 2018-04-11
市民の皆さん 怒っていますか?
森友・加計・「働き方改革」データ改ざん・自衛隊日報隠ぺい
安倍政権に対して怒っている方、安倍首相に退陣してもらいたい方
神戸でデモします。どなたでも参加できますので集まってください!

4月14日は国会前で14時から安倍退陣を求める行動が行われます。
神戸でもこの行動に呼応してデモを行います。

全国一斉神戸デモ
4月14日(土)12:30

神戸三宮東遊園地(市役所南側)
元町まで歩きます。
主催:憲法改悪ストップ兵庫県共同センター(労組や、業者団体、女性団体など市民団体で構成しています)

414demo_convert_20180411150308.png

タグ :

昨日 アベ「働き方改革」反対のデモ 神戸三宮

 2018-04-06
兵庫労連は昨日夕方、アベ「働き方改革」反対のデモを行いました。
残業代ゼロ、過労死促進、長時間労働の規制にはならない見せかけだけの安倍「働き方改革」。
 労働者が求めているのは蔓延している違法の長時間労働・サービス残業の根絶そして過労死撲滅ではないでしょうか?
月100時間の残業(過労死ライン)なんて認めるわけにはいけません。残業代ゼロ・働かせ放題の高度プロフェッショナル制度も不要です。
本日(4月6日)にも法案が閣議決定されるという報道ですが、提出されたら廃案にむけ、たたかうのみです。
8時間働けば暮らせる・帰れる社会を!

4.5
タグ :

3月2日 労働相談ホットライン 無期雇用転換ルールが4月からスタート

 2018-02-27
今年の4月から有期雇用で働いている方は通算5年を超えた場合、会社に申し込めば無期雇用に転換できます。(いわゆる5年ルール・2013年労働契約法第18条改正)

無期になれば、①更新時に雇用継続されるかどうか心配しないですむ ②有休休暇など権利が主張しやすくなる ③労働組合に入って職場・労働条件の改善を会社に言いやすくなる

など雇用の安定だけでなく、労働環境をよくすることができます。

しかし会社によっては無期雇用させないように、5年での雇い止めや、一定の雇用期間を空け再度雇うなどあの手この手を使ってきます。 最近、雇い止めを通告された方が労働組合に入って解決する事例が全国で増えています。あきらめないでご相談ください。
また、更新の契約に疑問に思うことや、昨年と契約が違うけどよくわかならいなど些細なことでも気軽にご相談ください。

労働相談ホットライン 
3月2日 10時から19時

フリーダイヤル 0120-378-060
相談無料 


5年ルール
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫ 次ページへ ≫